2025年4月4日金曜日

アメリカ株 ナイキ(NKE)の配当金を受け取りました。 2025/04/04

ナイキ(NKE)の配当金を受け取りました。

  • 現地配当受領日 2025/04/01
  • 国内支払日 2025/04/02
  • 配当金等金額 25.60USドル

NKEの配当金を受け取るのは15回目になります。

2025年4月2日水曜日

海外ETF VB(バンガード・スモールキャップETF)の分配金を受け取りました。 2025/04/02

VB(バンガード・スモールキャップETF)の分配金を受け取りました。

  • 現地配当受領日 2025/03/31
  • 国内支払日 2025/04/01
  • 配当金等金額 1,888.13USドル

VBの分配金を受け取るのは42度目です。

アメリカ株 ARES CAPITAL(ARCC)の配当金を受け取りました。 2025/04/02

ARES CAPITAL(ARCC)の配当金を受け取りました。

  • 入金日 2025/04/02
  • 配当金額 5,424.00USドル
  • 受取金額 3,889.92USドル

毎回、ARCCの配当が楽しみです

2025年4月1日火曜日

2025年04月01日時点の投資状況

2025年04月01日時点の投資状況

銘柄 コード 金額
Vanguard Total World Stock Index ETF VT 438,156,803
Invesco QQQ Trust Series 1 QQQ 134,604,226
iShares Global Consumer Staples KXI 93,529,939
Vanguard Small Cap ETF VB 68,235,956
Ares Capital Corporation ARCC 37,501,102
Amazon AMZN 35,896,810
Vanguard Health Care ETF VHT 19,106,803
Vanguard Consumer Staples ETF VDC 15,531,134
McDonald's Corp MCD 11,225,828
NIKE NKE 608,351
Microsoft MSFT 1,798,748
eMAXIS Slim 全世界株式(iDeCo) 647,148
eMAXIS Slim 全世界株式 27,829,330
投資余力 18,936,224
合計 903,608,402

※単位は円(時価評価額)

ドル建て、円建て共にプラス

  • VT
  • QQQ
  • KXI
  • MCD
  • VHT
  • GOOG
  • VDC
  • VB
  • MSFT
  • ARCC
  • 三菱U国際スリム全世界株式(iDeCo)
  • 三菱U国際スリム全世界株式

ドル建てマイナス円建てプラス

  • なし

ドル建てプラス円建てマイナス

  • なし

ドル建てマイナス円建てマイナス

  • NKE

2025年04月01日時点の投資金額と時価評価額

  • 投資金額 ¥263,759,290
  • 時価評価額 ¥903,608,402
※単位は円

新年度に入りましたね。3月は人生初の老眼鏡をゲットしました。確実に年齢を重ねています。資産状況としては前月比約-4,032万円のマイナスでした。まぁ株価の下落局面で慌ててもどうにもならないし。という感じです。

2025年3月31日月曜日

海外ETF VHT (バンガード 米国ヘルスケアセクター ETF)の分配金を受け取りました。2025/03/31

VHT (バンガード 米国ヘルスケアセクター ETF)の分配金を受け取りました。

  • 現地配当受領日 2025/03/27
  • 国内支払日 2025/03/28
  • 配当金等金額 452.89USドル

VHTの配当金を受け取るのは32回目になります。

海外ETF VDC (バンガード 米国生活必需品セクター ETF)の分配金を受け取りました。 2025/03/31

VDC (バンガード 米国生活必需品セクター ETF)の分配金を受け取りました。

  • 現地配当受領日 2025/03/27
  • 国内支払日 2025/03/28
  • 配当金等金額 553.30USドル

VDCの配当金を受け取るのは39度目になります。

2025年3月27日木曜日

海外ETF VT (バンガード トータル ワールド ストックETF)の分配金を受け取りました。 2025/03/27

VT (バンガード トータル ワールド ストックETF)の分配金を受け取りました。

  • 現地配当受領日 2025/03/25
  • 国内支払日 2025/03/26
  • 配当金等金額 9,643.87USドル

VTの分配金を受け取るのは50度目になります。

海外ETF VT (バンガード トータル ワールド ストックETF)の分配金を受け取りました。(楽天証券) 2025/03/27

VT (バンガード トータル ワールド ストックETF)の分配金を受け取りました。

  • 入金日 2025/03/27
  • 配当金額(税引前) 77.04USドル

楽天証券のVTの分配金を受け取るのは11回目になります。

2025年3月25日火曜日

2025年3月19日水曜日

アメリカ株 McDonald's Corporation(MCD)の配当金を受け取りました。 2025/03/19

McDonald's Corporation(MCD)の配当金を受け取りました。

  • 現地配当受領日 2025/03/17
  • 国内支払日 2025/03/18
  • 配当金等金額 424.80USドル

マクドナルドの配当金を受け取るのは49度目になります。

2025年3月17日月曜日

アメリカ株 Microsoft (MSFT)の配当金を受け取りました。2025/03/17

Microsoft (MSFT)の配当金を受け取りました。

  • 現地配当受領日 2025/03/13
  • 国内支払日 2025/03/14
  • 配当金等金額 26.56USドル

Microsoftの配当金を受け取るのは9度目です。

2025年3月1日土曜日

2025年03月01日時点の投資状況

2025年03月01日時点の投資状況

銘柄 コード 金額
Vanguard Total World Stock Index ETF VT 455,424,252
Invesco QQQ Trust Series 1 QQQ 145,802,810
iShares Global Consumer Staples KXI 93,734,345
Vanguard Small Cap ETF VB 73,075,995
Ares Capital Corporation ARCC 39,790,258
Amazon AMZN 40,032,653
Vanguard Health Care ETF VHT 19,611,514
Vanguard Consumer Staples ETF VDC 15,955,920
McDonald's Corp MCD 11,075,460
NIKE NKE 760,850
Microsoft MSFT 1,901,359
eMAXIS Slim 全世界株式(iDeCo) 652,501
eMAXIS Slim 全世界株式 28,614,042
投資余力 17,502,778
合計 943,934,737

※単位は円(時価評価額)

ドル建て、円建て共にプラス

  • VT
  • QQQ
  • KXI
  • MCD
  • VHT
  • GOOG
  • VDC
  • VB
  • MSFT
  • ARCC
  • 三菱U国際スリム全世界株式(iDeCo)
  • 三菱U国際スリム全世界株式

ドル建てマイナス円建てプラス

  • なし

ドル建てプラス円建てマイナス

  • なし

ドル建てマイナス円建てマイナス

  • NKE

2025年03月01日時点の投資金額と時価評価額

  • 投資金額 ¥263,636,461
  • 時価評価額 ¥943,934,737
※単位は円

2月はフジHDを売ってお小遣いを稼いだつもりになっていたら、全体としては前月比約-4,100万円のマイナスでした。

2025年2月6日木曜日

2025年2月1日土曜日

2025年02月01日時点の投資状況

2025年02月01日時点の投資状況

銘柄 コード 金額
Vanguard Total World Stock Index ETF VT 473,003,921
Invesco QQQ Trust Series 1 QQQ 155,000,405
iShares Global Consumer Staples KXI 92,424,269
Vanguard Small Cap ETF VB 79,419,109
Ares Capital Corporation ARCC 41,511,499
Amazon AMZN 46,362,003
Vanguard Health Care ETF VHT 20,204,429
Vanguard Consumer Staples ETF VDC 15,800,902
McDonald's Corp MCD 10,726,475
NIKE NKE 761,912
Microsoft MSFT 2,056,174
eMAXIS Slim 全世界株式(iDeCo) 651,919
eMAXIS Slim 全世界株式 29,961,874
フジHD 4676 2,249,300
投資余力 12,690,502
合計 985,179,098

※単位は円(時価評価額)

ドル建て、円建て共にプラス

  • VT
  • QQQ
  • KXI
  • MCD
  • VHT
  • GOOG
  • VDC
  • VB
  • MSFT
  • ARCC
  • 三菱U国際スリム全世界株式(iDeCo)
  • 三菱U国際スリム全世界株式
  • フジHD 4676

ドル建てマイナス円建てプラス

  • なし

ドル建てプラス円建てマイナス

  • なし

ドル建てマイナス円建てマイナス

  • NKE

2025年02月01日時点の投資金額と時価評価額

  • 投資金額 ¥263,513,632
  • 時価評価額 ¥985,179,098
※単位は円

1月はVTを一部売却し、3,200万円ほどを銀行口座に出金しました。

2025年1月25日土曜日

2024年に受け取った分配金、配当金まとめ

2024年に受け取った配当金、分配金のまとめです。おおむね金額は正しいと思います。細かいミスはあるかもしれません。

国内支払日 銘柄 現地配当$ 配当円(税引前)
2024/1/4 QQQ 1,549.43 218,206
2024/1/4 ARCC 5,424.00 687,524
2024/1/17 QQQ 413.77 59,959
2024/1/11 DIS 90.00 12,932
2024/1/12 NKE 23.68 3,334
2024/3/15 MSFT 24.00 3,520
2024/3/18 MCD 400.80 59,154
2024/3/21 VT 11,387.56 1,688,547
2024/3/22 VT 84.24 11,357
2024/3/28 VB 1,391.03 209,447
2024/3/28 VDC 408.59 61,521
2024/4/2 ARCC 5,424.00 734,231
2024/4/4 KO 517.01 77,773
2024/4/4 NKE 23.68 3,562
2024/5/1 QQQ 1,099.30 171,380
2024/6/14 MSFT 24.00 3,741
2024/6/18 GOOG 52.00 8,139
2024/6/18 MCD 400.80 62,737
2024/6/18 KXI 6,429.07 1,006,342
2024/6/25 VT 15,624.10 2,477,357
2024/06/28 VT 115.58 16,493
2024/07/02 ARCC 5,424.00 781,397
2024/07/03 VB 1,739.76 279,596
2024/07/03 VDC 730.48 117,395
2024/07/03 VHT 465.42 74,797
2024/08/01 QQQ 1,459.80 221,072
2024/09/13 MSFT 24.00 3,404
2024/9/17 GOOG 52.00 7,308
2024/9/18 MCD 400.80 56,019
2024/9/24 VT 11,284.83 1,610,796
2024/9/26 VT 83.48 10,724
2024/10/2 ARCC 5,424.00 691,869
2024/10/2 VB 1448.16 207,231
2024/10/2 VDC 625.40 89,494
2024/10/2 VHT 562.30 80,465
2024/10/2 NKE 23.68 3,388
2024/11/1 QQQ 1,297.54 198,056
2024/12/17 GOOG 52.00 7,951
2024/12/17 MCD 424.80 64,960
2024/12/23 KXI 8,345.12 1,309,766
2024/12/23 VDC 572.02 89,778
2024/12/25 VT 23,721.39 3,711,211
2024/12/26 VT 175.48 24,708
2024/12/27 VB 1856.9 290,474
117,100.00USD 17,509,115円

上の表は税引前の金額です。ここから米国で10%税金が引かれた後に日本で20.315%の税金が引かれます。つまり上の表の金額からおよそ30%ほど税金が引かれます。 ちなみに過去のまとめはこちら

2025年1月22日水曜日

フジ・メディア・ホールディングス (4676)を1,000株買いました

フジ・メディア・ホールディングス (4676)を1,000株買いました。これは資産運用ではないです。お祭りの参加代金です。

2025年1月13日月曜日

SBI証券のUSDを円にしました。出金予約もしました。(2025/01/13)

SBI証券内の252,838.84 USDを為替取引で39,915,668円にしました。約定レートは157.87 円/USD でした。このうち30,000,000円を銀行口座に出金に予約しました。1/14に出金される予定です。

2025年1月9日木曜日

2025年1月8日水曜日

SBI証券内の米ドルを円転して銀行口座に出金予約しました。(2025/01/08)

SBI証券内の米ドルを円転しました。9,770.39 USDが1,546,751円になりました。そして1月9日に銀行口座に出金予定です。

楽天証券内の米ドルを売って円転して出金予約しました。(2025/01/08)

楽天証券内の米ドルを売って円転しました。 13,682.33ドルが2,164,284円になりました。そして1/10に2,164,284円を出金予約。

2025年1月7日火曜日

アメリカ株 ARES CAPITAL(ARCC)の配当金を受け取りました。 2024/01/07

ARES CAPITAL(ARCC)の配当金を受け取りました。

  • 入金日 2025/01/08
  • 配当金額 5,424.00USドル
  • 受取金額 3,889.92USドル

毎回、ARCCの配当が楽しみです

アメリカ株 ナイキ(NKE)の配当金を受け取りました。 2025/01/07

ナイキ(NKE)の配当金を受け取りました。

  • 現地配当受領日 2025/01/02
  • 国内支払日 2025/01/06
  • 配当金等金額 25.60USドル

NKEの配当金を受け取るのは14回目になります。

QQQ(Invesco QQQ Trust Series 1)の分配金を受け取りました。2025/01/07

QQQ (Invesco QQQ Trust Series 1)の分配金を受け取りました。

  • 現地配当受領日 2024/12/31
  • 国内支払日 2025/01/06
  • 配当金等金額 1,600.04USドル

SBI証券でQQQの配当金を受け取るのは14度目になります。

2025年1月1日水曜日

2025年01月01日時点の投資状況

2025年01月01日時点の投資状況

銘柄 コード 金額
Vanguard Total World Stock Index ETF VT 505,217,617
Invesco QQQ Trust Series 1 QQQ 154,746,406
iShares Global Consumer Staples KXI 92,837,001
Vanguard Small Cap ETF VB 77,967,135
Ares Capital Corporation ARCC 38,924,097
Amazon AMZN 43,648,518
Vanguard Health Care ETF VHT 19,307,787
Vanguard Consumer Staples ETF VDC 15,820,651
McDonald's Corp MCD 10,985,671
NIKE NKE 764,690
Microsoft MSFT 2,129,755
eMAXIS Slim 全世界株式(iDeCo) 634,808
eMAXIS Slim 全世界株式 29,816,118
その他銘柄 0
投資余力 12,690,502
合計 1,005,490,756

※単位は円(時価評価額)

ドル建て、円建て共にプラス

  • VT
  • QQQ
  • KXI
  • MCD
  • VHT
  • GOOG
  • VDC
  • VB
  • MSFT
  • ARCC
  • 三菱U国際スリム全世界株式(iDeCo)
  • 三菱U国際スリム全世界株式

ドル建てマイナス円建てプラス

  • なし

ドル建てプラス円建てマイナス

  • なし

ドル建てマイナス円建てマイナス

  • NKE

2025年01月01日時点の投資金額と時価評価額

  • 投資金額 ¥295,555,087
  • 時価評価額 ¥1,005,490,756
※単位は円

2025年突入。ついに10億円をキープしたまま月をまたぐことができました(祝)