2023年1月11日水曜日
2023年1月6日金曜日
QQQ(Invesco QQQ Trust Series 1)の分配金を受け取りました。2023/01/06
QQQ (Invesco QQQ Trust Series 1)の分配金を受け取りました。
- 現地配当受領日 2022/12/30
- 国内支払日 2023/01/04
- 配当金等金額 1,256.42USドル
SBI証券でQQQの配当金を受け取るのは5度目になります。
2023年1月5日木曜日
アメリカ株 ARES CAPITAL(ARCC)の配当金を受け取りました。 2023/01/05
ARES CAPITAL(ARCC)の配当金を受け取りました。
- 入金日 2023/01/05
- 配当金額 5,424.00USドル
- 配当金額 339.00USドル
配当金入金されたことに2023年01月12日に気が付きました。
2023年1月3日火曜日
2022年に立てていた目標と2023年について
2022年に掲げた目標は、「株を売却しない」でした。そして、この目標は無事に達成することができました。
私が目標を立てる際に意識しているのは、「自分でコントロールできることにフォーカスする」という点です。そのため、「今年中に金融資産を10億円にする」といった目標は設定しません。なぜなら、その達成可否は市場環境に左右され、自分の努力だけではどうにもならない部分が大きいからです。
一方、「株を売却しない」という目標であれば、証券口座の売却ボタンを押さなければ達成できるシンプルなものです。自分の意志と行動次第で実現できるため、長期的な資産運用の方針としても適しています。
2023年の目標も「株を売却しない」
2023年も、引き続き「株を売却しない」を目標に掲げます。昨年と同様に、証券口座の余剰資金から銀行口座へ出金することはあるでしょう。これは、生活費の確保や贈与に充てるためのものです。
ただし、どうしても欲しいものができたり、急に現金が必要になった場合は、一部売却する可能性もあります。このあたりは、柔軟に対応していくつもりです。
2023年の市場見通しと投資スタンス
市場の見通しについては、さまざまな予測が飛び交っています。
- 「景気後退により株価が下落する」という見方もあれば、
- 「現在が底値で、ここから上昇していく」という見方もある。
どちらのシナリオが現実となるかは、誰にもわかりません。しかし、どのような相場環境になったとしても、大切なのは市場から退場しないこと。短期の変動に惑わされず、しっかりと株を握りしめていこうと思います。
2023年もよろしくお願いします
2022年の目標は達成できましたが、投資においては一貫した方針を貫くことが成功の鍵だと考えています。今年もブレずに長期投資を継続し、じっくりと資産を育てていくつもりです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2022年に受け取った分配金、配当金まとめ
2022年に受け取った分配金、配当金をまとめます。
国内支払日 | 銘柄 | 現地配当USD | 現地配当JPY |
2022/01/04 | VB | 2,241.59 | 255,586 |
2022/01/04 | QQQ | 942.03 | 107,410 |
2022/01/05 | ARCC | 4,633.00 | 528,254 |
2022/01/06 | KXI | 428.42 | 49,358 |
2022/03/16 | MCD | 331.20 | 38,833 |
2022/03/25 | VT | 6,876.50 | 825,661 |
2022/03/29 | VB | 1,144.84 | 138,800 |
2022/03/30 | VDC | 254.15 | 31,316 |
2022/03/30 | VHT | 348.00 | 42,880 |
2022/04/04 | KO | 469.04 | 56,847 |
2022/04/04 | NKE | 19.52 | 2,365 |
2022/04/04 | ARCC | 4,746.00 | 576,116 |
2022/04/04 | ARCC | 339.00 | 41,151 |
2022/05/02 | QQQ | 831.38 | 106,300 |
2022/06/16 | KXI | 5,804.15 | 777,814 |
2022/06/22 | MCD | 331.20 | 44,450 |
2022/06/27 | VT | 15,982.78 | 2,145,208 |
2022/06/28 | VT | 59.78 | 8,023 |
2022/06/29 | VB | 1,210.40 | 162,774 |
2022/06/29 | VDC | 415.90 | 55,930 |
2022/06/29 | VHT | 372.54 | 50,099 |
2022/07/04 | KO | 469.04 | 63,315 |
2022/07/04 | NKE | 19.52 | 2,635 |
2022/07/04 | ARCC | 4,746.00 | 643,937 |
2022/07/05 | ARCC | 339.00 | 45,995 |
2022/08/01 | QQQ | 1,011.03 | 135,083 |
2022/09/20 | MCD | 331.20 | 47,066 |
2022/09/26 | VT | 10,763.91 | 1,544,728 |
2022/09/27 | VT | 40.26 | 5,777 |
2022/09/29 | VB | 1,367.40 | 196,536 |
2022/10/04 | KO | 469.04 | 67,490 |
2022/10/04 | NKE | 19.52 | 2,808 |
2022/10/05 | VDC | 395.08 | 56,780 |
2022/10/05 | VHT | 395.91 | 56,900 |
2022/10/05 | ARCC | 4,859.00 | 698,772 |
2022/10/05 | ARCC | 339.00 | 48,751 |
2022/11/01 | QQQ | 994.08 | 146,388 |
2022/12/16 | KO | 469.04 | 63,076 |
2022/12/16 | MCD | 364.80 | 49,058 |
2022/12/20 | KXI | 5,736.70 | 775,716 |
2022/12/21 | VDC | 683.41 | 93,182 |
2022/12/21 | VHT | 472.17 | 64,380 |
2022/12/23 | VT | 17,251.67 | 2,264,971 |
2022/12/27 | VT | 127.62 | 16,755 |
2022/12/30 | NKE | 21.76 | 2,892 |
2022/12/30 | VB | 2,073.91 | 275,705 |
合計 | 101,541.49 | 13,413,871 |
上の表は税引前の金額です。ここから米国で10%税金が引かれた後に日本で20.315%の税金が引かれます。つまり上の表の金額からおよそ30%ほど税金が引かれます。
ちなみに過去のまとめはこちら2023年1月1日日曜日
2023年01月01日時点の投資状況
2023年01月01日時点の投資状況
銘柄 | コード | 金額 |
Vanguard Total World Stock Index ETF | VT | 311,086,660 |
Invesco QQQ Trust Series 1 | QQQ | 67,651,099 |
iShares Global Consumer Staples | KXI | 77,080,677 |
Vanguard Small Cap ETF | VB | 49,986,962 |
Amazon(法人名義) | AMZN | 14,026,975 |
Vanguard Health Care ETF | VHT | 15,845,300 |
Vanguard Consumer Staples ETF | VDC | 12,034,277 |
Disney | DIS | 3,454,261 |
GOOG | 3,057,440 | |
Amazon(個人名義) | AMZN | 1,113,252 |
McDonald's Corp | MCD | 8,382,151 |
Coca-Cola Co | KO | 8,986,628 |
NIKE | NKE | 992,469 |
Microsoft | MSFT | 1,017,067 |
Ares Capital Corporation | ARCC | 27,366,186 |
その他銘柄 | 0 | |
投資余力 | 17,228,837 | |
合計 | 619,310,241 |
※単位は円(時価評価額)
ドル建て、円建て共にプラス
- VT
- QQQ
- AMZN
- KXI
- MCD
- KO
- VHT
- GOOG
- VDC
- AMZN
- VB
- ARCC
ドル建てマイナス円建てプラス
- なし
ドル建てプラス円建てマイナス
- なし
ドル建てマイナス円建てマイナス
- DIS
- NKE
- MSFT
2023年01月01日時点の投資金額と時価評価額
- 投資金額 ¥330,796,135
- 時価評価額 ¥619,310,241
前月比マイナス¥62,000,313でした。月単位の金額ベースだと過去最大の下落です。前月比90.9%