2019年8月15日木曜日

海外ETF VT (バンガード トータル ワールド ストックETF)を190口購入しました。 2019/08/15

本日、VT (バンガード トータル ワールド ストックETF)を190口購入しました。 約13,660ドル分です。今回は証券口座に貯まっていた配当金(ドル)でETFを購入しました。 これでVTの保有数量は15,742口になりました。

2019年8月4日日曜日

VTを中心に資産運用して7年半、金融資産3億円に到達して今感じること

2012年3月にVanguard Total World Stock Index ETF(VT)を10万円分(25口)購入し、本格的に資産運用をスタートしました。それから7年半が経過し、今、感じていることをまとめてみます。

毎月初めにブログで資産状況を公開していますが、これは証券会社で保有している株やETF、そして投資余力を示すものです。加えて、複数の銀行口座に預金もあります。

直近1ヶ月ほどで、証券口座と銀行口座を合算した資産が3億円を突破しました。ただし、7月31日から8月1日にかけての円高・株安の影響で、一時的に3億円を割り込んでいます。

7年半の投資スタイル:ほぼ買い続ける運用

このブログの過去記事を読んでいただければわかると思いますが、または「買いました」と「売りました」の記事数の差を見れば一目瞭然で、この7年半はひたすら買い続ける運用でした。

売却したのは、ポートフォリオの整理が必要になったときと、仕事で現金が必要になったときくらいです。

2012年から現在までの株価チャート

2012年の初頭から現在までの株価チャートを見てみましょう。

  • 黒色:Vanguard S&P500 ETF(VOO)
  • 水色:Vanguard Total World Stock Index ETF(VT)
  • 緑色:Vanguard Emerging Markets Stock Index ETF(VWO)

2012年3月に投資を始めた当初は、先進国と新興国の比率をどうするか悩みました。その結果、VTをメインにしながらVWOを少し購入し、新興国比率をやや高めたポートフォリオを組みました。

しかし途中でVWOは売却し、現在はポートフォリオの半分がVTになっています。

資産運用で最も重視したこと:「後悔しない投資」

資産運用を始めるにあたって、最も意識したのは「後悔しないこと」です。

「損をしたくない」とか、「誰よりも高いリターンを出したい」といった感情ではなく、最優先すべきは後悔しない投資。資産運用は一度きりのゲームです。大失敗はもちろん、小さな失敗すら許容できないなら、そもそも投資すべきではありません。

極論を言えば、仮に運用成績がマイナスになったとしても後悔しなければOというスタンスで取り組んできました。

VTではなくVOOを選んでいたら…?

振り返ってみると、もしVOO(S&P500)をメインに据えていたら、VTよりはるかに高いパフォーマンスを得られていたことは明白です。

しかし、それは結果論に過ぎません。仮にVOO中心のポートフォリオにしていて、新興国株が抜群のパフォーマンスを出していたら、私はきっと「なぜVTを買わなかったのか」と後悔していたでしょう。

実際、この7年半の間、VTをポートフォリオの中心に据えながら、VOOにどんどん引き離されるのを見ていました。

しかし、その間も後悔は一切ありませんでした。なぜなら、私はこう考えていたからです。

「ここでVOO中心のポートフォリオに切り替えたら、そのタイミングで新興国が復活し、結局後悔することになる。だからこのままでいい。VTには先進国も新興国も含まれている。VTを持ち続ければ、無難な結果は得られる。無難な結果が得られれば、自分は後悔しない。それでいいのだ。」

資産が増えた要因

ここまで何とかプラスのパフォーマンスを出せた要因は、非常にシンプルです。

  • ドル円が80円前後の時期にVTを買えたこと
  • その後、大きな暴落がなく、比較的右肩上がりの相場が続いたこと

それ以外の要因としては、

  • ジタバタと頻繁に売買しなかったこと
  • 配当金の再投資を続けたこと

といった点が挙げられます。

まとめ:後悔のない投資を続ける

たまには売買報告だけでなく、こうした考えを書いてみました。

これからも「後悔しない投資」という軸はブレずに、VTを中心とした資産運用を続けていきます。

引き続きよろしくお願いいたします。

2019年8月1日木曜日

2019年08月01日現在の投資状況

2019年08月01日現在の投資状況

銘柄 コード 金額
Vanguard Total World Stock Index ETF VT 127,747,804
iShares Global Consumer Staples KXI 52,195,723
Vanguard Small Cap ETF VB 31,448,208
Vanguard Health Care ETF VHT 9,043,194
Vanguard Consumer Staples ETF VDC 5,724,706
Disney DIS 3,125,912
Google GOOG 1,728,622
Amazon AMZN 1,020,101
McDonald's Corp MCD 5,527,101
Altria Group Inc MO 1,543,284
Philip Morris International Inc PM 2,430,638
Coca-Cola Co KO 6,131,560
その他銘柄 0
投資余力 27,846,911
合計 275,513,764

※単位は円(時価評価額)

ドル建て、円建て共にプラス

  • VT
  • KXI
  • VB
  • DIS
  • MCD
  • MO
  • KO
  • VHT
  • GOOG
  • VDC

ドル建てマイナス円建てプラス

  • PM

ドル建てプラス円建てマイナス

  • なし

ドル建てマイナス円建てマイナス

  • AMZN

2019年08月01日現在投資金額と時価評価額

  • 投資金額 167,796,135
  • 時価評価額 275,513,764
※単位は円

NISA枠でAmazonを買った7月でした。